奥松島 松ヶ島漁港ハゼ釣り

10月24日(木)8時から宮戸島にある松ヶ島漁港にハゼ釣りに行ってきました。昨日の夕方、短時間でけっこう良い感じでアタリがあったので期待の釣行です。

係留している船の間から沖に投げて釣りました。

釣り場の写真を撮った後、雨が降ってきたので車内で雨が過ぎるのを待ち、雨の止んだ9時45分頃から釣り開始。今日は、ルアー竿2本で釣りました。1本は1本バリ仕掛け、もう1本は2本バリ仕掛けです。

潮が引いていたので、昨日良かった堤防の足元は、水深が浅くアタリがありません。20メートルほど沖に投げて(それでも水深は2メートルくらいだと思います)・・・一匹目はチンチンでした。

その後も投げるたびにすぐアタリはあるのですが、カニなのかフグなのか、けっこうアワセても空振り、エサだけが盗られます。でも2匹目は本命のマハゼ。

少し重い引きで、期待したら・・・

フグでした。針を飲まれていなくてよかった。

次に釣れたハゼは、二つのエサを次々に食べたらしく、2本のハリが両方、口の中でした(+_+) 

その後もハゼが飽きないくらいに釣れてきます。

これは、今日一番の良いサイズでした。

チンチンとハゼの一荷もありました(^^♪

こんな小さなイシガニも・・・

こんなに小さいのに、口にしっかりハリがかかっていました。

アタリは頻繁にあるのですが、たまにアタリが止まります。こいつがすぐ近くで潜るとアタリが止まるような・・・。足元にいきなり浮上してきたときにはびっくりしました。エサを捕らえやすい環境なのか、ウはたくさん居ました。

写真は遠くに写っていますが、すぐ近くにも平気でエサを探しに来ます。

開始から2時間経った11時45分に納竿。釣果は、マハゼ 15匹、チンチン 2匹、フグ 1匹、チチブ 1匹、イシガニ 1匹でした。松ヶ島漁港は、足場も良く、根掛かりも少ないので、休日に家族で釣りに来るには良い場所だと思います。トイレが漁港には無いですが、奥松島方面に1キロほど行ったところの、遊覧船乗り場近くにきれいなトイレがあります。漁港では漁師さんの迷惑にならないように、ごみは持ち帰りましょう。

奥松島 里浜漁港、松ヶ島漁港

今日は、ハゼ釣りの新規開拓で奥松島、宮戸島にある里浜漁港に行ってきました。

河口はどこも濁っているので、川水の濁りの影響が少ないと思われる奥松島にしたのですが、濁りは少しありました。

カキがたくさん見えます。根掛かりします・・・

里浜漁港で釣りをするのは初めてです。小さい堤防が二つあり、手前の堤防から釣り始めました。いつものルアー竿に1号オモリ、1本針仕掛けです。

堤防は、2~3メートル先まで石が敷いてあり、そこにカキ殻がびっしり付いています。軽く5メートルくらい投げてカケアガリを引いてくると、すぐに仕掛けが引っ掛かります(T_T) 最初の一匹目はカニ・・・イソガニかな、初めて釣りました。10メートルくらい投げると、砂か泥の底になるらしく、根掛かりはありません。でもアタリもありません・・・

根掛かりが多いので、堤防から船着き場に移動。係留された船の間を探っていきます。ここでは、足元でダボハゼ。

鋭いアタリがありチンチン(クロダイの幼魚)も釣れました。

そしてまたダボハゼ。釣り場を移動しようか考えていると、やっとマハゼが一匹釣れました。でも、この場所はあまり期待できないので移動します。

里浜漁港に入る直前の道路の反対側に小さな入り江があり、ボラの子供が跳ねていました。ここを探ってみます。

波のない静かな入江です。ボラの子が跳ねています。

水深は1メートルくらい、水はあまり動いていない様子・・・。案の定、こいつが釣れてきました(^-^;

その後、入り江と湾を結ぶ水路に移動し、フグとダボハゼ×2。

ここも諦めます。

地元の方と思われるハゼ釣りに来ていた方に話しを聞きました。「ここ(里浜)は土日になると釣り人たくさん来るけど、みんな釣れねんだ-。ここ魚あんま居ねんだ-」と(^-^;

ラストに15分だけと思い、帰り道の途中、松ヶ島漁港に車を止めます。港の写真を撮るのも忘れ、第一投。一投目からマハゼが釣れました(^^)

二投目は、イシガニ。

またしばらくしてイシガニもう一匹。

そのあと、30センチ弱のセッパらしき魚をバラし・・・、最後にメバルを釣って、暗くなったので納竿。

15時半から17時半まで。イソガニ、ダボハゼ、マハゼ 2匹、チンチン、イシガニ 2匹、メバルとカニを合わせると6目釣り達成しました(^-^;

松島町 磯崎漁港 ハゼ釣り

朝、まだ行ったことの無い、七ヶ浜町の波多崎という有名なポイントを目指し、現場近くをうろうろしましたが、結局行き方がわかりませんでした(T_T) 横の吉田浜ではルアーマンが4名ほどヒラメを狙っていました。

左側奥に見えるのが波多崎です。上から行こうと道を探しましたが、見つけられず・・・。あの崖を登るのかな?

午後は、ハゼ釣り場の新規開拓で、高城川河口の近くにある磯崎漁港へ。海なので大きな濁りはないはず、と期待して行ったのですが、とても濁っていました・・・。港の一番端側で釣り開始。

奥に見える橋から、埋め立て島に行けるのですが、「釣り人進入禁止」の看板があり断念しました。

一投目からダボハゼ。2投目もダボハゼ。結局10分間で4匹のダボハゼしか釣れず、このポイントを諦めます。

高城川のいつもの橋の上流ポイントに移動。ちょうど満潮から干潮になるタイミングだったので川は勢いよく流れています。流心側はオモリが転がるばかりで釣りにならず。アシ際も濁りがきつくアタリがありません。

ここは、支流です。底が浅くダメでした。カメが泳いでいました。

いろいろ歩いて、最後アシ際の水が緩んでいる浅瀬でやっと本命のマハゼゲット!

同じポイントで、もう1匹。岸から50センチくらいの場所で、水深も50センチ無いくらいの場所でした。付近をさらに探りましたが、その後はアタリ無し・・・。

今日は、マハゼ 2匹でした。昨日の七北田川よりはるかに濁りの強かった高城川。回復には、まだまだ時間がかかりそうです。