こんばんは、ogaです。本日(2025年11月5日(水曜日))、少し早めに家を出てK上川河口へ。今日は最初に左岸に入ってみました。
気温14度(20時納竿時10度)、風はほぼ無し、満月の大潮三日目(15:40頃満潮からの下げ潮狙い)。

左岸はどこに投げてもゴミ、ゴミ、ゴミ・・・。過去1、2回しか来たことがないのでポイントも見つけられず、早々に退却しました。キャストした時間はたぶん15分くらいでした(^-^;
右岸に移動してもやはりゴミ多数。1~2メートルある木が何本も流れてきます。中には4メートルくらいありそうな木も。大堰が解放されているということでしょうか? 20時に止めるまでずっとゴミが流れていました。
大潮三日目なのでバチ抜けを期待していたのですが、ライズもボイルも無し。水面をライトで照らしてもクルクルバチ一匹も確認できません。それでも何とかゴミの少ないルートを通して。


3匹すべて同じ場所でヒットしました。浅い場所なので、針掛かりしたその場で豪快なエラ洗いをしてくれてすごく楽しい(^^♪



ゴミがルアーに引っかかってこないで手元に戻ってきたのは10回くらいしかありませんでした。ゴミがなければずっと釣り易かったのですが。
それでも素晴らしい体高の魚が3匹釣れてくれたので大満足の釣行となりました(^^)






