シーバスの胃の中身は?

こんばんは、ogaです。昨日釣った52センチのシーバスですが、何を食べているか調べてみました。

本によると、闘争心でもルアーを襲うこともあるブラックバスと違い、シーバスの場合は100%食欲でルアーに食いつくらしいです。なので、シーバス釣りでは使用ルアーのサイズ、動きや色、シルエットをその時シーバスが食べているエサに合わせるのは非常に重要、との事。昨日はバチ抜けを見ることはできませんでしたが、バチ抜け用ルアーに釣れたこのシーバスが何を食べていたのか興味がありました(^^)

昨日の釣果。バチ抜け用ルアー「アルデンテ95S」に食いついてきました!

お腹を開くと、卵が。メスでしたね。リリースすれば良かったかな。悪いことをしました。

で、胃の中に入っていたのが下の写真です。

10センチくらいの小魚が2匹、ほかに小さなカニ(右上)と多数のゴカイ類が入っていました。目視では確認できませんでしたが、やはり当日バチ抜けは起こっていたようです。小魚はイナッコ(ボラの幼魚)or サッパですかね?(胸鰭が上の方に付いているのでボラかな) 今度はイナッコ型ルアーも欲しくなりました(^-^;

追波川(北上川)シーバス3回目

サッカーの代表戦まさかBSとは! ogaは見れません・・・(T_T) 先週のF-1は雨のレースで、久しぶりにすごく面白いレースでした。(今日観ました(^-^;)フェルスタッペンの予選の信じられない速さ、決勝レースではハミルトンの信じられないタイヤマネジメント。やっぱりF-1ドライバー、特にこの二人はとんでもないですね!

2020年11月17日(火)中潮、ネットでかじった知識では、今日までバチ抜けの可能性があるらしい・・・、ということで、行って来ました追波川。16時15分頃現地に到着です。予報では南風、風速1メートルということです。気温は開始時12度くらい、終了時6度でした。

16時22分頃に撮影。日が暮れるのが早くなりましたね。

今日は、前々回75センチが釣れた場所より100メートルほど上流に入りました。16時半から30分ほどはボイル(捕食)音無し、アタリ無し。足元をライトで照らして見ても、バチ抜けは見ることができませんでした。

17時を過ぎたころから小さな魚のライズが始まり、ときどきシーバスらしき「ジュボッ」という捕食音もあります。ルアーはバチ抜け用に2つ買ったルアーの最後のひとつ「アルデンテ」。これを無くした時点で釣り終了です(^-^;

17時半頃でしょうか、20メートルほど離れたところで釣っていた方がシーバスをヒット!サイズはそれほどでもなかったようですが、やる気が出ます!(後でお話しをしたとき、55センチくらいとおっしゃっていました。)

そして18時頃、ボイルのあった少し先に投げたルアーにヒット!掛かった瞬間にあまり大きくないのはわかったので、安心してやり取りできました。

52センチありました(^^♪
きれいな魚です。「アルデンテ95S」両方のフックがしっかり掛かっていました。

2匹目を狙い投げ続けますが、15分後くらいにPEラインを絡ませてしまい、ボイルも無くなったので18時半頃終了。1匹だけでしたが、穏やかな天気の中、満足感の高い釣行でした。

追波川(北上川)シーバス狙いボーズ・・・

こんばんは、ogaです。2020年11月16日(月)、大潮3日目。という事で(?)、バチ抜けがあるかもしれない追波川へ。風が強く、いつものボイル(捕食音)が一度も聞けませんでした。16時15分から19時まで投げ続けましたが、アタリ無し・・・。先日シーバスを釣ったルアー「ジャクソンにょろにょろ」も根掛かりでロストしてしまいました(T_T)

バチ抜けがあるかもと期待していましたが、川底にはエビ、エビ、エビ・・・。スジエビ(?)がほとんどです。1匹だけ大きなテナガエビも確認できました。

目が光っているのが全部エビです。

バチ抜けで確認できたのは下の写真の2匹のみ。ogaは初めて見ましたが、大量ではなかったので感動はありませんでした(^-^;

シーバス狙いの釣り人は、3人ほどいましたが、釣果は確認できませんでした。