北上川でスズキ釣り(今季2回目)

こんばんは、ogaです。またまた北上川にスズキ釣りに行ってきました。2021年6月25日(金)、気温22度(終了時21度)、大潮、風はほとんど無し、水温は今回も測定忘れました(^-^; 19時頃に現地着。先行者は3名でしたが、2名が帰る所で、入りたいポイントは幸運にも空いていました(^^) 前回より数百メートル上流に入りました。

19時15分から釣り開始。初めのうちは前回マゴチが釣れたオフベイトで、ヒラメ、マゴチを狙ってみましたが暗くなるまでアタリ無し。バイブレーションを投げてみるも、こちらもアタリはありませんでした。バイブレーションルアーでは、今まで一度もスズキを釣ったことがないため、どうも釣れる気がしません(^-^;

20時くらいから、ようやくサバの群れが時折、岸近くを回遊してきて雰囲気が良くなってきました。ここから、ルアーを前回釣れた「アイマ コモモ」に交換。前回より流れがあり、上流側に投げると引き抵抗がないので、正面の流心方向に投げます。(と言っても、30メートル少ししか飛びませんが)

20:20、待望のヒット!海から入ってきたばかりなのか、銀ピカのきれいなスズキが釣れてくれました。今回は少しだけ余裕ができ、ジャンプやエラ洗いのスズキのファイトを楽しめるようになってきました。流れに乗って下るので引きは強烈です。メバルとは比べ物になりません(^-^;

1匹目 20:20
60センチくらいありました(^^♪ (これは食べるためにキープしました。)

その数分後、またヒット!一匹目より首を振った感じがかなり重く、大物だと思いましたが、掛かりが浅かったようでバラシ。次の一匹もすぐに掛かりましたが、これは自分によって来たところでバラシ・・・(T_T)

2匹目のキャッチは21時ちょうどでした。すごく引いて、流れに乗り、どんどん下流に走ったので自分も20〜30メートルほど下流に下りながらやり取りして、ようやくキャッチ。引きの強い原因は、スレ掛かり・・・。リール(旧レブロス)の(効きが不安定な)ドラグが鳴りまくりでした(^-^;

2匹目 21:00
65センチ前後。

3匹目のキャッチは、13分後の21時13分頃、キャッチして、釣り再開して数投で次のヒット、という感じでした。大きな群れが来ていたのかもしれません。

3匹目 21:13 すごく太った魚でした。
サイズは、これも60センチくらい。(魚体が曲がっているので、もう+数センチあるかも(^-^;)

このポイントは周りに掛けた魚が絡むような障害物がなく、やり取りは比較的簡単です。魚が弱らないように早めのキャッチを心掛けました。(本当は撮影もしないで、即リリースするのが魚のためには正解なんでしょうが。)

次の一匹もすぐヒット!体高がありきれいなスズキでした。

4匹目 21:20 この魚は顔が細くてかっこ良いですね(^^)
ちょっと小さめ。55センチくらいでした。

この後、一回バラシ。一投に2回アタリがあることもありました。メバル釣りみたいですね(^^♪ 次にかけた魚は、最初の掛けてすぐのエラ洗いの水音で、良いサイズだとわかりました。ブログ記事のために、今回は慎重にキャッチ。本日最大、私としても自己記録の77センチ(くらい)!

5匹目(本日最大) 21:29

この後、本日の好タイムは終了。群れが行ってしまったのか、サバも居なくなり、アタリも止まりました。22時に納竿。55〜77センチのスズキが5匹釣れ、大満足の釣行でした。

2〜5匹目までのキャッチ(撮影)時刻を見ると、21:00、21:13、21:20、21:29とかなり集中して釣れたのがわかります。北上川の自然の豊かさ、すごさを体感した一日でした(^^♪  塗装が半分くらいはがれても、たくさん魚を連れてきてくれる「アイマ コモモ」良いルアーですね!

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

「北上川でスズキ釣り(今季2回目)」への10件のフィードバック

  1. ogaさん、こんにちわ。
    最近、私の妻もogaさんのブログの愛読者に巻き込みました♪
    ogaさんのブログが元で釣りにも同行するようになったのです。あの「ビクビク!」って引きの虜になったようです笑
    恥ずかしながらシーバスは釣ったことがないのでogaさんの釣果をいつも楽しみしています。きっとメバルやアイナメとは段違いのスリリング感なのだと想像してます。妻にも味わってもらいたいとこです。先日、北上川覗きましたが雄大ですね!妻が釣り好きのキッカケを作ってくださったogaさんには感謝です。ありがとうございます。
    ✧\(>o<)ノ✧

    1. huruさんへ
      うれしいコメントありがとうございます。拙いブログですが、釣りの楽しさ、自然の素晴らしさを少しでも感じていただけたら嬉しいです(^^) 最近、漁港は「関係者以外の立ち入り禁止」と入口に書かれたところが多く、安全な磯や河川、河口に行くことが増えました。堤防の釣りは技術の試行錯誤が面白く、安全に楽しめるのも魅力。磯や河川は自然との一体感があり、魚がスレていなくて釣り易いように感じています。
      シーバスのシーズンは、ちょうどメバルのオフシーズンを補ってくれそうなので、秋のバチ抜けシーバスまで、釣行頻度は高くなりそうです。
      シーバスは私も素人同然なので、いろいろ試行錯誤し、ブログで紹介していきたいと思います。釣りに理解のある素敵な奥さんは良いですね!

  2. 小物釣りも楽しいですがこれはスケールの大きな釣果ですね。塩釜~七ヶ浜中心のものぐさな自分でもちょっと行きたくなりました(笑)

    1. マツさんへ
      コメントありがとうございます。ブログを書いている側からすると、「ちょっと行きたくなりました」というのは、すごく嬉しいコメントです(^^) 今回の場所は、遠浅なのでウェーダー(ゴム長靴)必須でしたが、北上川、旧北上川にはウェーダー不要のポイントがたくさんあるので、移動時間さえクリアできれば道具のハードルはそれほど高くない気がします。(周りの人の立派な装備は気になりましたが・・・(^-^;) 私も家から一番近い有名ポイントは、七北田川河口なのですが、北上川は魚の絶対数が違う気がします。

  3. 今回も興奮のブログでした。
    いいですねスズキ、撮影なしで釣り続けたら何匹までゲットできたのでしょうか
    憧れだけでスズキを釣ったことのない者にはうらやましくてしょうがないです
    これからも楽しみにしています

    1. 地球膏さんへ
      コメントありがとうございます。遠浅で20メートルほど立ち込んで釣っていたので、ヒット⇒やり取り⇒砂浜にあげる⇒ルアー外して撮影⇒手にもって、えらに水を通してリリース⇒またポイントへ移動、と慌ただしく動き回っていました!良い時合いに効率的に釣りができるように(+魚を水から出して弱らせないように)、昨晩、フィッシュグリップとプライヤーを購入しました(^^) (メバル用のフォーセップ(針外し)では、魚が暴れた時、手にハリが刺さりそうで危険だったので(^-^;) このまぐれの釣果がいつまで続くのか心配です・・・。

  4. 情報ありがとうございます。
    今年からシーバスはじめ、未だ出会うことなく…。

    着底してから1秒1回転ただ巻きで釣れます。というプロの動画をよく見ますが、実際に釣れている人はビュンビュン竿振ってたり、高速で巻いてたりと。
    状況判断できません。

    参考までにコモモはどんなアクションが良いのでしょうか?
    色んな意見聞いて自分探しします。

    1. 仙南サーフさんへ
      コメントありがとうございます。私も昨年からなので、わからない事だらけです。コモモは、着水からゆっくり巻き始めたときに一番多くアタリがありました。ちょんちょんアクションも試していましたが、ただゆっくり一定速度で泳ぐくらいで良いみたいです。着水音が付近のシーバスの興味を引いているのだと思います。夜のシーバスはルアーが見えづらいので、ゆっくりの動きでよいみたいです。(昼は見切られないように速めなのか?)
      図書館で借りたのですが(^-^; つり人社 泉 裕文著の「シーバスヒット10倍の鉄則」は、すごく参考になりました。私もいろいろ試してみて、結果をブログで報告しますね。

      1. アドバイスありがとうございます。
        やっと釣れました!
        ゆっくりただ巻きてで。

        釣れるイメージ持って色々試すのが良いのかな〜なんて。

        1. 仙南サーフさんへ
          シーバスの初釣果、おめでとうございます!1%くらいお力になれたのなら嬉しいです(^^) シーバスの強烈な引きは最高ですよね。
          これからもバンバン釣り上げてください。うれしい釣果報告、ありがとうございました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です