7月以来、N取川2回目釣行

こんにちは!ogaです。昨日(9月10日)、N取川に夕方行ってきました。本当は海に近い河口に行ってみたかったのですが、グーグルマップに案内された道は行き止まり・・・。もう暗くなっていたので、前回7月23日に入った橋の上流のアシ原ポイントへ。

前日の追波川と違い、少し濁りがありました。透明度は1メートルくらいでした。

ワンド状の流れの無い部分から様子見でキャストすると2投目でヒット!小さいシーバスがこちらに走ってきました。ドラグが緩く、追いアワセもできなかったためか、姿を見たところでフックアウト!35センチくらいの小型のシーバスでした。

今日は大潮の後の中潮二日目だから釣れるかも、と期待して、アシ原の先端に出て180度投げて探りましたが、なかなかアタリがありません。海側からの風と波もありボイルは確認できず。飽きてきて気分転換に投げたサミー(浮くペンシルベイト)に初めて水面が爆発しましたが、のりませんでした(T_T) (小さいシーバスだと思います。2回アタックしてきました。)

ここは遠投しても全体に浅く、新戦力のマニック135、にょろにょろ105を根掛かりで失いました・・・。(前回も救出できたものの2回根掛かりしていました。)

2回目の根掛かりは、PEとリーダーの結束部から切れたため、気持ちもここで切れ、開始1時間弱で納竿。N取川の戦い(?)は、2戦1勝1敗となりました。この場所は、小型の気配しかしないため、次に行く時は、海の近くを狙いたいと思います。

追波川、ようやく9月初シーバス

おはようございます、ogaです。

昨日は久しぶりに追波川に行ってきました。9月はここまでボーズ続きでしたが、ようやくブログに魚の写真を載せることができます(^^)

2021年9月9日(木)、中潮(17時10分頃満潮からの下げ潮)、気温23度(終了時21度)、登米観測所データで水温20.6度、濁度6.0(15以上だと濁りすぎ)でした。17時半頃に現地着。最近あまり釣れていないのか、釣り人は3人しかいませんでした。

夕マヅメは海の波の影響がある所をメタルジグ、鉄板バイブで60メートルくらい投げて探っていきますが、アタリ無し。海水温も下がってきていたので、密かに外道のヒラメも狙っていたのですが、そううまくはいきませんでした(^-^;

暗くなってからは数十メートル移動し、川の河口へ。時々ボラは跳ねますが、シーバスらしきボイル音は無し。周りの人も帰っていきます。

アイマ コモモ125、にょろにょろ105と125、ジグザグベイト60、マニック135、サミー110といろいろ投げ倒しましたが、魚からの反応無し・・・。岸辺には、イナッコ、マハゼがたくさん(1メートル四方に10匹以上)いるのですが。

19時20分に最後の切り札?アルデンテ95Sでようやくヒット!ひさしぶりのシーバスだったので、小型ですが慎重にやり取りしました。追波川での自己最小!記録更新です(^^)

19:20 着水後、すぐにヒットしました。
ちゃんと計ってはいませんが、40センチ弱、たぶん39センチくらいです。

その1時間後くらいに60センチくらいの良型が、にょろにょろにヒットしましたが、エラ洗いの際にリーダーとスナップの結束部分が解けてバラシ・・・ルアーと魚を同時に失いました(T_T) 後から考えると、魚に非常にかわいそうなことをしました。

さらに1時間後、21時10分頃、アルデンテ95Sにヒット。

濁度6.0なので、水はすごく澄んでいました。

サイズは55センチくらいですが、きれいなシーバスが釣れてくれました。

ここで納竿。何とか2匹釣るころができ、ホッと一安心の釣行でした。

A川シーバス、ボーズでした・・・

こんばんは、ogaです。2021年9月7日(火)、県南のA川へ。事前にグーグルマップで駐車場の場所を調べ、80センチが釣れた前回釣行とは反対側の右岸(海を見て右手側)に入りました。気温20度(終了時19度)、大潮(満潮16:30 からの下げ潮)、風は海側から3〜5メートルくらい吹いていました。

17時45分頃現地着、18時10分頃から釣り開始です。釣り人は3人くらいしかいません。悪い予感がします(^-^;

海は2メートル以上ありそうな大波でした。

大潮のためか、川の流れが速く、かなり釣りづらい状況でした。ライズ、ボイルなし。ボラの連続ジャンプもありません。濁りがかなりあり、透明度は50センチほど。魚からもルアーが見えづらそうです。

オフベイト、ハウル、マニック、にょろにょろ、サミー、アルデンテ、などいろいろ投げ、場所も少し上流のワンドまで探りましたがダメでした・・・(T_T) 岸辺の浅瀬にもベイト(餌)はほとんど確認できず。 秋になり、シーバスを完全に見失っています。次、がんばりましょう!