追波川、バチ抜け見られず・・・

こんばんは、ogaです。2021年10月24日(日)、かみさんの呪いでしょうか(^-^;  バチ抜けは起こりませんでした・・・(T_T)

気温13度(終了時9度)、北風(最初3メートルくらい、19時頃は微風)、中潮(17時満潮からの下げ潮狙い)、登米観測所データで水温12.7度、濁度6.0度でした。(渓流魚のイワナの適水温が12〜15度です。水温がかなり下がりましたね。)

16:45頃釣り場に到着。休日なので北上川はシーバス狙いの釣り人が大勢おり、川沿いに40〜50台くらい釣り人の車を確認できました。

冷たい北風で、波がありウグイ等小魚のライズやシーバスの捕食音は、暗くなってもほとんど聞こえません。ウェーダーを通して、水が冷たいのがはっきりわかります。

「サミー」から初めて、ルアーをいろいろ変えていきますが反応が無く、最初のヒットは17時半頃。最初のエラ洗いで良いサイズだとわかったので、フックを伸ばされないように慎重にやり取り、1匹目は60センチオーバーのきれいな魚でした(^^♪

17:33 1匹目 にょろにょろ105(赤)でした。
63センチくらい。

水面をライトで照らしても、バチは一匹も確認できません。足元にハゼはたくさんいるのですが。

バチがいないので、表層を漂う魚をイメージして「アルデンテ」を投げていると、水面で、小物がルアーにじゃれるような小さなアタリ。合わせてフッキングしますが、軽い手応えで足元まで寄ってきます。ライトで照らすと以外にも良型!

突然ライトの光を浴びてビックリしたようで、立ち込んでいる私の2本の足の間に突っ込んできました!幸い、ルアーの針がウェーダーに刺さることなく、あわてて片足を上げてラインをよけてファイト再開。見ている人がいたら、かなり怪しい動きをしていたと思います(^-^;

18:33 2匹目は、アルデンテ95sで。

大きさを計ると、78センチほどの体高がある立派なシーバスでした。A川で上げた80センチに次ぐ、今年2番目の大きさです(^^)

潮が引いてきて、流れが出始めたので場所を移動。いつもアタリのあるポイントに「にょろにょろ125」を投げますが、今日はアタリがありません。遠投が効く小さめのルアーということで、「ワンダー80」に交換。流れに乗せて泳がしているとヒット。55センチくらいの追波川の平均サイズのシーバスでした。

19:04 3匹目 ワンダー80(グリーンチャート)で。

19時くらいから風が止み、水面も静かになったのですが、最後までバチの姿は見えませんでした。状況が好転しそうにないため、19時半に納竿。

釣果は3匹でしたが、9.6フィートのML(ミディアムライト)のやわらかい竿で楽しい釣りができました。

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

「追波川、バチ抜け見られず・・・」への2件のフィードバック

  1. 追波川、完全に把握されてますね。すごいです。
    アルデンテパターンを確立されてますね。
    本日もチェックに行きましたが、バチ抜けは予想通り無かったです。
    そして釣れなかったです。

    アルデンテ使われるときって、ボイルなど見えているものなのですか?

    1. 下関城さんへ
      コメントありがとうございます。バチ抜けが起こらず残念でしたが、なんとか釣れてホッとしました(^^) 水温がかなり低く、風も冷たい北風だったので、魚の活性が低かったのかもしれません。
      この日は、セイゴクラスのボイルが2回くらい確認できたのみでした。(ウグイかもしれませんが(^-^;)
      全体的に浅い場所で、広範囲に魚がぽつぽつとしかいない場所では、アルデンテが力を発揮してくれるように感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です