こんばんは、ogaです。2022年2月19日(土)、今日は珍しく女川港へ。気温4度(納竿時も4度)、表層水温は6.8度、中潮(17:17頃に満潮からの下げ潮狙い)、風速5メートルくらいの強い風と雨で苦戦しました(^-^;
女川港は、赤灯台の堤防くらいしか釣りをしたことが無く、漁港内は初挑戦でした。(根掛かりが多いですね。ジグヘッド3つ、失いました(T_T))
17:30くらいに釣り場に到着、赤灯台へ。堤防にはすでに6人の釣り人が居ました。真冬なので深場かなと思い、堤防の先端近くへ。キャロシンカーを50秒数えても海底につかないくらいの深場(8mくらい?)をゆっくり探っていきます。しかし夕マヅメはアタリ無し・・・
魚の活性が低そうなので、ワームをビームスティックからガルプのサンドワームにチェンジします。18:05頃、ようやく最初のヒット!20センチくらいのメバルが釣れてくれました(^^) (深いところから上げたためか、口の奥に胃袋が見えていました!)
2匹目も底付近をゆっくり引いていてヒット!重量感のある引きだったので、25センチ以上のメバルを期待したのですが、上がってきたのは太ったクロソイでした。(もちろん、これも嬉しい1匹です!)
もう1匹、19センチくらいのメバルを追加し、アタリが無くなったので移動することに。赤灯台の堤防では1時間15分で3匹の釣果でした。(メバルはリリース、クロソイは一応キープしました。)砂利道を1キロくらい歩いたので、良い運動になりました(^^)
女川港は広いのでどこに行こうか迷いましたが、一番湾奥に行ってみました。街は明るいのですが、港に魚が寄りそうな常夜灯は無く、強い向かい風の中、15メートルくらい投げて海底を探っていきます。
アタリが無いのでどんどん移動していくと、小さいながらもアタリが出る場所を発見。ここは水深が4メートルくらいで、堤防の深場と違い、海藻がたまに引っ掛かってきます。ガルプのベビーサーディンで1匹目。
2匹目はクロソイでした。だんだん雨が降ってきましたが、予めカッパを着ているので釣り続行です(^^)
次もクロソイ。女川港のクロソイは太っていますね。
湾奥では20時から釣り始めましたが、20:40頃にはしっかりとした雨になりました。
また少し移動してみましたが、小さいアタリで超小型が2匹のみ。湾奥は居る場所、いない場所がはっきりしていました。
20:40に終了。湾奥での釣行時間は40分だけでした。強風と雨の中、がんばったつもりでしたが、根性無しなので・・・(^-^;
一番大きいクロソイは堤防で釣った魚です。堤防でリリースしたメバル2匹を足して、この日の釣果は、クロソイ 3匹、メバル 6匹でした。
ogaさんの女川釣行は珍しいですね。
女川港や湾奥はオープンウォーター過ぎて狙いどころが少ない為、私はいつも通り過ぎるのですが、そこで釣果出されるのはさすがです。
来週末から暖かくなるようです。
快適な釣りが出来る季節が待ち遠しいですね。
BABYMEBALさんへ
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、女川港は規模が大きすぎて私もちゃんと釣りをしたのは今回が初めてでした。せっかく女川方面まで行くのであれば、自然豊かな雰囲気の中で釣りがしたいですしね。
水深があり、水温が比較的安定していそうなので、冬の釣りでは良い港だと感じました。
日差しが強くなり、ようやく暖かくなりそうですね。花粉と闘いながらどんどん釣りに行きたいと思います。
お疲れさまです。
様々な場所で、いつも素晴らしい釣果ですね。
かなり歩く場所でも結構混んでるんですね。
足場高くて、深いと中々釣りづらそうですね。
湾内でじっくりデータ取るのも楽しそうですね。
いつも情報ありがとうございます。
下関城さんへ
コメントありがとうございます。今の時期は水深のある場所での釣りが多いので、なかなかうまくいきません。根掛かりも多いですし。今回はガルプになんとか救われました(^-^;
堤防も湾奥も釣り人はけっこういましたが、みなさん苦戦しているようでした。女川港は全体的に足場が高いので、楽しさは今一つかもしれません。
塩釜港もそうですが、単調な場所は何度も通わないと魚の居場所がわかりづらいので大変ですが、女川港は歩き回り易いので比較的短時間にいろいろな場所を探れそうでした。
魚の魚影が濃そうだったので、近くの他の漁港が不調だった時も最後ここに寄るのは有りだと感じました(^^)