まだ行ったことのない釣り場の視察へ

太平洋側の冬は晴れの日が多く気持ちよいですね。日本海側で育ったogaは、冬というと灰色の空のイメージです。こちら(宮城)に来て、冬が好きになりました(^^♪

今日は釣りをせず、家から比較的近いまだ行ったことのない釣り場を視察して来ました。2か所行きましたが、どちらも車を駐車してから少し歩きます。最初に行ったのは・・・

まあ、わかる人はすぐわかる場所なんでしょうが(^-^;
逆光で暗く写ってしまいました。

10人くらいは入れそうな磯でした。足元から深そうだし、潮も早く流れていたので秋の青物が釣れるというのも納得の場所でした。ただ、足場がかなり急な岩場で、急斜面なのでけっこう危険な場所です。行くときも林の中を通るので、私には夜釣りは絶対無理です・・・(T_T) 滑らない靴、ライフジャケット以外にもヘルメットはあったほうが良さそうです。(自転車用の利用しようかな)

少し横には、小さなテトラで遮られた小さなワンドがありました。プライベートビーチみたいですね。水も澄んできれいです。

でも、降りる場所が・・・

アラフィフの俺には無理 (T_T) 足がすくみます(^-^;

湾内はすごく浅かった(海底丸見え)ので、魚はあまり釣れなさそうな感じでした。

車に戻り、次の場所へ。

次の場所に行く途中、カレイ釣りのおじさんが良型のマコガレイを投げ釣りで釣っていたので、写真を撮らせていただきました。

35センチのマコガレイ。100メートルくらい投げて釣れるそうです。うらやましい(^^)

砂浜からロープが下がった崖を懸命に登り到着。(これ、竿を持っていたら絶対登るの無理だって!) 崖の上に平らな大きいスペースが広がっていました( ゚Д゚)

ただスペースは広いんですが、海面までは10メートルくらいあり、落ちたら助かりそうにありません。掛かった魚を上げるのも、崖が垂直ではないので引きずりあげるのかな?かなり大変そうです。 怖かったので、もう来ないでしょう(^-^;

釣り人が踏み固めた細い道が、水路の奥のほうに続いていたので進んでいくと・・・民家のあるところに出ました (+_+) 砂浜から崖を必死で登ったのは無駄だったようです(^-^;  で、本日の探検?は終了。

結論として、今日の二か所は当分釣りに行くことはないと思います。かなり怖かったので(^-^; 

2020年初釣りはボーズ

あけましておめでとうございます(^^) 本年もよろしくお願いいたします。正月は生まれ故郷に帰省していました。宮城よりも少し寒いところですが、今年は雪が少なく、スキー場はキャンセル客が多かったそうです。

今日は、まず午前10時に仙台港3Mパークを視察しました。投げ釣り、サビキ釣りで15人くらい釣り人がいましたが、確認できる限りでは、誰にも釣れていませんでした。水面にもイワシや小魚の群れは見えず、クラゲしか確認できませんでした。

夜は、初釣りで塩釜港へ。メバルの釣れるポイントで19時から釣り開始。気温は1度、風も数メートルありかなりの寒さです。(水温計を忘れ水温は計れず・・・)

たまにコツコツと小さなアタリはありますが、フッキングしません。1時間ほどがんばってみましたが、1匹も釣れずボーズ・・・(T_T) 浅いところをライトで照らしてみましたが、10センチくらいの小さなメバルが3匹見えただけでした。

昼の仙台港3Mパーク視察

こんばんは、ogaです。今日は昼に仙台港3Mパークに様子を見に行ってきました。

釣り人は5人ほど。釣れた魚は確認できませんでした。

すぐ近くにモーターパークがあるのですが、いつものアクアやシエンタ、カローラではなく見慣れない車が・・・。トヨタのスープラでした。(買える人がうらやましい(^-^;)

86の後ろに、スープラが2台。前後のフェンダーにボリュームがありかっこ良いですね(^^♪

水温もだいぶ下がったはずですが、まだマイワシと思われる小魚の群れがいました。15センチくらいのサイズでした。

群れが見えますか? 3Mパークの端から端まで見て回り、群れはこのひとつだけ見えました。

釣れていないときの3Mパークは、こんな感じでガラガラです。

以前、釣りをしながら聞いたおじさんの話しでは、アイナメの乗っ込み時期には足元で35センチクラスが数釣りできる、という事でした。もう少し先ですかね。