2024年8月18日(日)、久しぶりの釣行でしたが、バラシ1回(ワームがかじられていたのでたぶんフグ)、ほかに小さな当たり1回のみでした。
透明度は50センチくらい。ボラのジャンプとコイ科のライズしか確認できず。まわりも釣れていませんでした。次回頑張ります!
(一週間ほど前にも半島にケンサキイカを狙って出撃しましたがボーズ。この時も周囲、誰も釣れていませんでした。次は秋の新子アオリイカですかね)


宮城県内で、休日に気軽に行けるような釣り場、屋外遊びを紹介しています。
2024年8月18日(日)、久しぶりの釣行でしたが、バラシ1回(ワームがかじられていたのでたぶんフグ)、ほかに小さな当たり1回のみでした。
透明度は50センチくらい。ボラのジャンプとコイ科のライズしか確認できず。まわりも釣れていませんでした。次回頑張ります!
(一週間ほど前にも半島にケンサキイカを狙って出撃しましたがボーズ。この時も周囲、誰も釣れていませんでした。次は秋の新子アオリイカですかね)
こんばんは。昨晩(2024年4月23日)、前回と同じ川へ。19時10分頃、釣り場近くの駐車場に到着すると車、車、車・・・。私以外に13台もありました!
気温16度(納竿時15度)、風は西風の微風、大潮二日目。前回は浅瀬に小さい小魚(たぶんボラの稚魚)、数匹のエビが確認できましたが、今回は小魚、エビともに目視できる数がだいぶ増えていました。
橋の灯りの明暗部分に沿ってルアーを流していくと早速アタリがありヒット!小さすぎます。
次の一匹もガルバスリムで。
次は遠くを探ってみようと思い、本日持ってきたルアーで一番飛ぶと思われるトライデント115Sに交換。小さくのらないアタリが数回あった後ヒット! しかしサイズアップしませんでした・・・
またルアーを交換し、スイッチヒッター65S、ミニエント57S、ワンダー80、エンヴィ等、投入しますがアタリはあるもののヒットせず。苦手なバイブレーションプラグ(ミニエント)ではヒットしましたが、すぐバレてしまいました。残念!
比較的遠投のできるニョロニョロ125に変えてからアタリの数が増えました。ただルアーサイズを大きくしても釣れてくるサイズはアップせず。
橋の明暗部は小型が多いので、灯りの無い場所をランガンしながら探ったのですが、こちらはまったくアタリがありませんでした。
前回、70センチオーバーが釣れた赤いニョロニョロ105も投げてみましたが、サイズアップせず。大きいサイズは留守だったようです。
日付が変わり、最後に遠投で掛けるもこのサイズ・・・惨敗でした。
シーバスも始まりましたが、サーフのマゴチもメバルも釣りたい!花粉も少なくなり良い季節になってきましたね。次、がんばります。
こんにちは。昨日(2024年4月17日(水))、シーバスがあがっている情報があった石巻市某所有名ポイントへ。駐車場には車1台のみ。少し嫌な予感がします(^-^;
気温18度(納竿時14度)、北西の風(体感1〜3メートル)、小潮(14:30頃最干潮からのゆるやかな上げ潮狙い)、水温測定忘れ(^-^;
花粉の飛散もだいぶ収まってきたようでマスク無しで釣りができました。しかし、まったくアタリがありません・・・
2時間ほど少しづつ移動しながら探りましたが、魚の気配がありません。岸辺には2センチほどの小魚の群れ、あと数匹ですがエビが見えました。ボーズは嫌なので、橋脚まわりへ。ここはサイズは出ないとわかっているのですが。
うまくキャストが決まると必ずアタリはあるのですが、サイズが小さいからか、なかなかヒットしません。あと10フィートの竿なので、そもそもピンポイントになかなかルアーを打ち込めませんでした (^-^;
この日のヒットルアーはニョロニョロ85(赤)でした。(シングルフックはアタリが乗らないことも多いので、トリプルフックに交換しています。)
ここで気分転換&やる気充填ができたので、またオープンエリアへ。トライデント115S、バーティスR98S、スイッチヒッター65Sで遠投して広範囲を探りますがダメ (T_T)
また橋の明暗に来てしまいました。潮が満ちてきて海から魚が入って来たのか、水面では時おりライズがあります。(小さい魚ですが)
また25センチくらいの小型ですが活性高し!
もうそろそろ帰る時間ですが、ここで同じカラーのひとつ大きいサイズ(105ミリ)のニョロニョロがあるのを思い出しました。これならさらに10メートル(30⇒40m)飛びます(^^)
今までより遠投して2投目、今日一番のアタリからヒット!重さはあるもののすんなり寄って来たので50センチ台かと思っていたのですが、ライトに照らされるとそこから猛烈な反撃開始。思ったより大きな魚でした(^^♪
テールフック1本掛かりだったので最後、慎重にやり取りしました。嬉しい70センチオーバーのスズキです!!
時合いも潮の流れも良い感じで、もう少し釣りたい気持ちもありましたが、この1匹で納竿しました。終わりよければすべて良し、です (^^)