メバル釣り 半島を東から西へ

おはようございます、ogaです。昨晩は釣りからの帰宅が24時過ぎになってしまったため更新できませんでした。ごめんなさい。昨日の釣行報告です。

2021年3月19日(金)、気温7度(終了時4度)、小潮、表層水温は8.1度、風は終始微風でした。漁港近くの日当たりの良い場所では梅の花が咲きかけていました。

最初に目指したのは、牡鹿半島東部にある大きな漁港。18時釣り開始です。最初の30分は3インチワームでソイを狙いましたが、小さなアタリが一度だけ・・・。堤防先は水深があり、常夜灯もあるので期待していたのですが・・・。

18時に撮影しました。日が長くなりましたね。
水温は8.1度。

メバル狙いに変更しても、なかなかアタリがありません。10分後くらいに30秒ほど沈めた海底付近からアタリがあり、20センチくらいのメバルが釣れてくれました。しかしその後も、同じような水深のある場所、漁港内の藻まわり、常夜灯の下といろいろ探りますがアタリがありません。19時半までメバルを狙い1匹だけだったので移動することに。どこに行くか迷いましたが、山を越えて半島の西部の漁港へ行くことにしました。

良い引き、きれいな魚でしたが、I漁港ではこの1匹だけでした。女川港から行くまでの道路は工事が進み、だいぶ良くなっています。

10㎞ほど移動してきた漁港は満員御礼。4台車がいたので諦めます(T_T) その先の漁港へ行ってみると、幸い常夜灯のポイントには先行者なし。20時、ここで釣り再開です。

気温が4度と低く、ライズしているメバルはいなかったので中層から底層をゆっくり引いてくるとアタリが連発!開始から5投連続ヒットで5匹キャッチできました(^^♪ ただサイズは10〜18センチくらいです。

漁港内の底付近、海藻のまわりで好反応でした。

藻にからまって上がってきました(^^)

この漁港に移動してから40分、一度リリースします。18匹でした。

底をゆっくり引いていると17センチクラス、落としている最中に掛かるのはだいたい小型でした。

ずっと同じポイントで釣っているので、だんだんアタリが少なくなってきます。掛かりが浅くバラシが何回かあったので当然ですね。少しづつ場所を移動しながら釣り、22時半くらいまで釣りましたが、最後の方は5分に1匹くらいのペースでした。25匹。

本日の釣果は、メバル 44匹(1+18+25)でした。少し寒かったんですが、風があまりなかったので集中力が続きました(^-^;

宮城県のコロナ緊急事態宣言について・・・当日はコンビニや釣具店など、どこにも立ち寄ることなく釣りに行きましたが、感染リスクを避けるため、期間中(4月11日まで)、釣行を自粛したいと考えています。(近所の野池くらいには短時間行ってしまうかもしれません(^-^; ) 申しわけございません。

強風の中、メバル釣り

こんばんは、ogaです。2021年3月17日(水)、相変わらず強風の予報でしたが、牡鹿半島の(北西風の)風裏になるであろう漁港へ行ってきました!

気温7度(終了時5度)、中潮、表層水温は8度でした。18時から釣り開始です。まずは3インチワームで漁港内の藻の周囲を探りました。狙いはベッコウゾイとクロソイです。ユーチューブからの知識では、藻の周囲にベッコウゾイがいるハズ!(^-^;

本当は、左端に見える堤防に行きたいのですが。渡れないみたいです。残念。
水温は8度でした。
藻の多い漁港で、港内は少し浅いですが、少し濁りがあり良い感じでした。

5投目くらいかな?少し沖に投げてフォール中に「ゴン!」とアタリがあり、良い引きで良型?のアイナメが釣れてくれました。ソイ狙いだったんですが・・・全然問題ありません(^^♪ 使用した竿は30年くらい前に購入したケイロン「モンスターブラウン」という7フィート半の竿です(^-^;

少し痩せていますが、きれいなアイナメでした。ワームは残り1本しかなかったスイングインパクトの3インチ(カラー:サイトフラッシュ)です。
37センチありました。恥ずかしながら、アイナメの自己記録です(^-^;

気を良くして同じ釣りを続けますが・・・19時までに小さなアタリが一度だけでした。藻の多い浅場を諦め、常夜灯のある少し深い場所へ移動します。

水深は3メートル少しかな?底のほうをゆっくり引いてくると小さいアタリはあるのですが、掛かりません。3インチワームでは大きいのかな?10投目くらいでようやくヒット!アタリの主はやはりメバルでした。

ここでもしばらくクロソイ狙いで広範囲を探りますが、メバルらしき小さなアタリのみ。ここからメバル狙いに変更しました。

吹きおろしの風がだんだん強くなって、竿やラインがあおられます。釣りづらい状況ですが、魚の活性は高く、タックル変更後、6回投げて6匹メバルが釣れました(^_-)-☆ やはり小さい魚は、柔らかい竿で釣ったほうが断然楽しいですね♪

表層では10センチ前後の小型、底付近ではアタリが少なくなりますが、17センチ前後が釣れてきます。

メバルのサイズが小さいので、ビームスティツクは、1.5インチが好反応でした。

20時くらいに風がとても強くなり、ほとんどキャストできず、ニット帽をかぶっていても風が通り、頭が冷えるほどに・・・( ゚Д゚)

20時10分くらいに終了しました。

18時から20時10分までの本日の釣果は、アイナメ 1匹、メバル 13匹でした。風さえ無ければ・・・牡鹿半島のメバルは高活性です(^^)

牡鹿半島東部の漁港へ

こんばんは、ogaです。2021年3月5日(金)、牡鹿半島東部の漁港へ行って来ました。気温は11度(納竿時も11度)、表層水温は8.5度でした。

半島東部の漁港なので水は澄んでいて、海底まではっきり見えます。ウニと海藻は見えますが、魚は一匹も見えません。暗くなるまではアタリがありませんでした。

この漁港の常夜灯の下は、いつもメバルが見えライズも良くしているのですが、今日は1匹も見えません。風が3〜4メートルくらい吹いているからかな? 表層に見えるメバルを狙うためのフロート(ウキ)仕掛けでしたが、灯りの明暗の境目で何とか2匹だけメバルが釣れてくれました(^^♪

1匹目は小さいサイズでした。ウキ下は1メートルくらいとりました。
2匹目は19センチくらい。良く引きました!

フロート仕掛けでの釣りは1時間くらいで2匹のみ。(まだ時期が早い?) そうしているうちに他の釣り人が来て、一番良いポイントに・・・。投げ釣りの方だったので移動はナシ!(T_T)

2番目にお気に入りのポイントで、今度は2〜3メートルくらいのちょっと深い場所を探ると、アタリが出ます。

軽いジグヘッドは飲まれますね。
この漁港の平均サイズ。

今日は魚が居る場所が限られていて、漁港内をいろいろ歩き探りましたが、釣れたのは2か所のみでした。浅いところではチビソイ以外釣れませんでした。

20時以降、風がさらに強くなり、竿があおられる、ラインが風で引っ張られる状態に。メバルのアタリも無くなりました。

20時45分ころ、追い風を利用して遠投したフォール中に「ゴン」とアタリ!良い引きで上がってきたのは、ベッコウゾイでした。カッコ良いですね!

日頃小さいメバルの写真ばかりなので、かなり大きく見えますが・・・?!

26センチとそれほど大きくはありませんでした。小さい魚しか釣っていないので、大きく見せる(撮る)技術が上がってしまった? (^-^;

これに気をよくして、その後も強風の中、21時半までがんばりましたが・・・アタリも無く、1匹も追加できませんでした。

18時から21時30分まで、本日の釣果は、ベッコウゾイ 1匹、メバル 8匹、チビソイ 4匹でした。