牡鹿半島でメバル釣り

おはようございます!ogaです。昨夜、牡鹿半島へメバル釣りに行ってきました。2021年2月6日(土)、気温7度(終了時3度)、表層水温は7度(最初の漁港)でした。

最初に行った漁港は南風の影響で波があり、釣りづらそうだったので竿を出さず移動。山を越えて4キロ先の反対側の漁港に到着しました。

17時10分。だいぶ日が長くなりましたね。ここはシーズンには数釣りができる漁港です。
最初に確認した時は7度あったんですが、撮影中に6度に下がりました。

漁港内はアタリ無し。外側の水深のあるポイントでは、底付近でたまにアタリはありますが・・・根掛かりが多く、ジグヘッドを2つ無くしました(T_T) 堤防の先端まで探りましたが、アタリが無く、結局最初にアタリがあった場所で19時ころ、ようやくヒット!やっと1匹釣れました(^^)

やり残したポイントの常夜灯には先行者が2名。1匹釣れたので、思い切って少し離れた漁港へ。牡鹿半島の西側から東側へ移動しました。

土曜日という事もあり、この漁港にも二人釣り人がいましたが、幸い常夜灯の下は空いていたので、そこに入ります。幸先良く2投目でチビクロソイが釣れてくれました。

浮いているメバルも数匹見えますが、ワームには反応しません(T_T) 少し遠投して、明かりの明暗の境目付近でアタリがあります。

2匹目は18センチくらいのメバルでした。
またクロソイの幼魚。
手前の明るい藻のある場所でクロソイの幼魚が釣れ、メバルは暗いところで釣れました。

メバルは産卵が終わったような痩せた個体ばかりでした。数が少ないのか、2〜3投に一度しかアタリが無く、連続ヒットはありませんでした。

このサイズはほとんど引きません(T_T)
一番大きいメバルでも18センチちょっと。

チビクロソイだけ、釣ったらすぐリリースしていたので、後から数を確認できるように全部写真を撮っていました。結果、チビクロソイの写真だらけのブログになっちゃいましたね、すみません(^-^;

チビクロソイ5匹目!
メバルは低水温のためか、産卵後で体力が回復していないのか、引きが弱く感じました。

22時30分頃、今までより強い引きの魚がヒット!良型メバルだと思っていたら、24センチのクロソイでした(^^♪

この漁港では、19時50分から22時30分まで、渋いながらもメバル6匹、クロソイ 6匹が釣れました(^^) 移動して正解でした!