旧北上川河口で朝マヅメ釣行

おはようございます、ogaです。2022年6月16日(木)、朝早く(深夜遅く)起き、旧北上川のN瀬周辺へ。夜より、朝マヅメのほうが釣れているようなので、朝マヅメ釣行です。

先日は夕マヅメに30人くらい釣り人がいたので、混雑を予想していましたが、4時15分頃到着で、釣り人は5名ほどでした。(朝マヅメのほうが釣り人は少ないのでしょうか?少しだけ雨が降ったのが原因でしょうか?)

気温は16度、風は微風、大潮の後の中潮1日目(4時頃満潮から10:40頃最干潮に向かっての下げ潮狙いです。)。登米観測所データで、水温17.3度、濁度8.0度でした。(実際には、かなり濁りがあり、透明度は1メートル無いくらいでした。)

4時20分くらいから釣り開始。初めはバイブレーション(鉄板)を投げましたが、一切アタリ無し。まわりも釣れていません。

4時15分頃の釣り場。ガラガラでした。

前々回、アタリのあったDVJ(ダイソーのバイブレーションジグヘッド)に交換すると、フォール中にアタリが! 同じ所に再度、投入すると明確なアタリでヒット!小さいですが、マゴチが釣れました(^^♪

ワームの尻尾が食いちぎられていました。

ワームを交換し、同じように引いてくると、またしてもアタリ。フッキングせず、ワームが下のような状態で上がってきました。犯人はコチ?フグ?どちらでしょうか。

釣り人があまり居ないので、今日は場所を移動しながら釣りができます。30分後に2匹目。少しサイズアップしました。(と言っても40センチくらいですが(^-^;)

アタリはあるのですが、魚が小さいのか、うまくフッキングできず・・・。それでも移動しながら、単発でさらに2匹追加できました。

3匹目
4匹目 40センチくらいですが、この魚だけキープしました。

底の方を引いてくるため、ルアーを3つも失いました(T_T) すべてDVJだったのでダメージは少なくて済みましたが。途中から、根掛かりしないコツがわかったので、次回は改善できそう(たぶん)です。

4:20から7:20頃まで3時間の釣果は、マゴチ 4匹。キープした魚の胃袋には甲長3センチくらいのカニが入っていました。

狙っていた本命シーバスは一匹も釣れず。まわりでもシーバスの釣果は確認できませんでした。でもマゴチも思いのほか引きが強いので、なかなか楽しい釣行となりました(^^)

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です