牡鹿半島アジング釣行

こんばんは、ogaです。2023年10月27日(金)、牡鹿半島にアジを釣りに行って来ました。アジを狙っての釣行は初めてです。20センチオーバーが釣れてくれると最高なのですが。

天候は晴れ、無風(予報は南風)、気温19度(終了時15度)、中潮。

最初の漁港は、夕マヅメにまだ釣ったことのないアオリイカを狙うつもりで、半島西部の漁港へ。しかし!エギの入ったルアーボックスを家に置いてきてしまいアオリイカは狙えず。スミ跡は何か所か確認できました。残念(というか、自業自得ですが(^-^;)

次はアジを狙って常夜灯が複数ある半島東部の漁港へ。堤防には先行者3名。皆アジ狙いのようでした。タックルは竿がブルーカレントⅢ 74にレガリス2000S。ラインはPE0.6号にリーダーが0.8号とメバルの時の仕掛けより少しだけリーダーが細い仕様です。(本当はもっと繊細な釣りなんでしょうが)

風がほとんどないので、0.9gのジグヘッドにビームスティック(カラー:氷河)のジグ単でまずは探ってみます。10メートルくらいしか飛びませんが、常夜灯周りなので問題なし。明かりの周囲には小さなウミタナゴくらいしか見えません。

着水から20秒ほどかけ、ワームを海底付近まで沈めてゆっくり引いているとアタリがありヒット!一匹目は20センチちょっとのメバルでした(^^♪ 本命ではないけれどうれしい一匹です。

中層くらいをゆっくり巻いていると、コツコツとアタリがあります。そして小気味良い引きで小さいアジが釣れてくれました!

外洋側ではアタリが少なく、船の係留してある港内側に投げてみるとアタリが連発!こちらに群れが居るようです。一投で必ず数回アタリがあります♪

ジグヘッドはJAZZの尺ヘッドを使用しましたが、釣れるアジのサイズに対して少し針が大き過ぎるようでした。それでも2〜3投に一回は釣れてくれます。

サイズは15〜18センチくらい。期待していたほど大きくはありません。アジは体表のヌメリがけっこうありますね。魚バサミを持っていないのでたいへんでした(^-^;

アカマツカサという魚らしいです。九州や沖縄に生息する南方系の魚です。

アジのサイズが上がらないので、少し暗い所に移動。小さなアタリから、赤いきれいな魚が釣れました。

1時間半、バラシも多い中、アジ16匹、メバル4匹の釣果。アジのサイズが小さいため、違う漁港への移動を決意。

19:25 今回は血抜きして持ち帰ります。底の方を探るとメバルが釣れました。

次の漁港は、半島の付け根に近い西部の漁港です。漁港内は潮が引いてだいぶ浅くなっており、ヘッドライトで照らした時は20センチは確実に超えているアジらしき魚がポツポツと見えたのですが、アタリが一回あったのみで掛かりませんでした。少し歩き堤防に移動。足元にワームを落とすと16センチくらいまでのメバルがさかんにワームにアタックしてきます。

5匹ほど釣ったところでワームをビームフィッシュに替え、良型を狙ってみました。小さなメバルのアタリは無視し、堤防先端の潮通しの良いところで良いアタリが!

最後に23.5センチくらいの良型(oga基準です(^-^;)のメバルが釣れてくれました。ここで納竿。良型アジには出会えませんでしたが、楽しい釣りができました(^^)

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です