旧北上川河口で朝マヅメ釣行

おはようございます、ogaです。2022年6月16日(木)、朝早く(深夜遅く)起き、旧北上川のN瀬周辺へ。夜より、朝マヅメのほうが釣れているようなので、朝マヅメ釣行です。

先日は夕マヅメに30人くらい釣り人がいたので、混雑を予想していましたが、4時15分頃到着で、釣り人は5名ほどでした。(朝マヅメのほうが釣り人は少ないのでしょうか?少しだけ雨が降ったのが原因でしょうか?)

気温は16度、風は微風、大潮の後の中潮1日目(4時頃満潮から10:40頃最干潮に向かっての下げ潮狙いです。)。登米観測所データで、水温17.3度、濁度8.0度でした。(実際には、かなり濁りがあり、透明度は1メートル無いくらいでした。)

4時20分くらいから釣り開始。初めはバイブレーション(鉄板)を投げましたが、一切アタリ無し。まわりも釣れていません。

4時15分頃の釣り場。ガラガラでした。

前々回、アタリのあったDVJ(ダイソーのバイブレーションジグヘッド)に交換すると、フォール中にアタリが! 同じ所に再度、投入すると明確なアタリでヒット!小さいですが、マゴチが釣れました(^^♪

ワームの尻尾が食いちぎられていました。

ワームを交換し、同じように引いてくると、またしてもアタリ。フッキングせず、ワームが下のような状態で上がってきました。犯人はコチ?フグ?どちらでしょうか。

釣り人があまり居ないので、今日は場所を移動しながら釣りができます。30分後に2匹目。少しサイズアップしました。(と言っても40センチくらいですが(^-^;)

アタリはあるのですが、魚が小さいのか、うまくフッキングできず・・・。それでも移動しながら、単発でさらに2匹追加できました。

3匹目
4匹目 40センチくらいですが、この魚だけキープしました。

底の方を引いてくるため、ルアーを3つも失いました(T_T) すべてDVJだったのでダメージは少なくて済みましたが。途中から、根掛かりしないコツがわかったので、次回は改善できそう(たぶん)です。

4:20から7:20頃まで3時間の釣果は、マゴチ 4匹。キープした魚の胃袋には甲長3センチくらいのカニが入っていました。

狙っていた本命シーバスは一匹も釣れず。まわりでもシーバスの釣果は確認できませんでした。でもマゴチも思いのほか引きが強いので、なかなか楽しい釣行となりました(^^)

県南河川に初挑戦!

こんばんは、ogaです。8月最終日、県南のシーバス有名河川に初挑戦してきました。2021年8月31日(火)、気温28度(終了時24度)、小潮(満潮20時前後)、水温は測定せず。我が家からは北上川水系より遠いと思っていたのですが、実際は北上川水系(中瀬付近)より少し近いくらいでした。

釣り場には18時に到着。対岸には15名ほど釣り人が・・・。こちら(左岸)は3名ほど。風向きの予報で、追い風になりそうな左岸を選んだのですが、到着してみると見事に逆!海からの向かい風でした(^-^;

ちょうど釣りを終えた上手そうな方がいて、このポイントに入って良いか挨拶したところ、とんでもなく親切な方で、現場でたくさんアドバイスをいただきました。

教えていただいたのは、この川の上げ潮、下げ潮での魚種ごとの基本の動き、場所ごとの水深、根掛かりするので避けたほうが良い場所等々・・・。お話しを聞けたおかげで20時までの大まかな狙い方がイメージできました(^^♪ 大大感謝です。

教えていただいた場所に入り、マゴチ狙いでスタート。ジグヘッドは10グラムしか持ち合わせが無いため、向かい風の中25メートルくらいしか飛びません。それでも足元がカケアガリで水深はあるので、ゆっくり丁寧に底を引いてくると小さいアタリからヒット!開始15分弱で幸先よくマゴチが釣れました(^^♪

マゴチは、10gジグヘッドにグラスミノーM。
42センチくらいのマゴチでした。飲まれていてワームは見えません。飲まれたのでキープしました。

1匹釣れたので、その周辺を探っていきますが、追加できず。メタルジグも投げてみましたが、アタリはありませんでした。風が強かったためか、北上川の河口でみられるようなボイルやライズは一切ありませんでした。魚の気配があったほうが集中力は続くのですが・・・。

19時過ぎからは、少し川側へ移動してシーバス狙い。新しいルアーをいろいろ試していると、「にょろにょろ125」でヒット!遠くでエラ洗いしたので、あまり大きさはわからず、タックルにも余裕があるので、落ち着いてやり取りできました。

4回エラ洗いした後、キャッチ。思った以上に良いサイズでした(^^♪

サイズは80センチ!昨年秋に釣れた追波川の77センチを更新できました(^^) 体高もあり、銀ピカで太っていて素晴らしい魚です。

新しく購入したルアー(にょろにょろ125)が活躍してくれました!

慎重にやり取りしたので、蘇生が心配でしたが、水温が下がったためか、1〜2分くらいで回復し、元気に川へ帰っていきました。

その後アタリは無く、20時にセットした携帯電話のアラームが鳴ったので納竿。初挑戦の大河川は、親切な方のアドバイスのおかげで大成功でした(^^) やはり「大きな川には、大きなスズキ」ですね。

N瀬川河口釣行、スズキ狙い

おはようございます、ogaです。ブログは読み易い文章が大切だと思うので、なるべく難しい言葉や英語は使わないように意識しています。

釣り用語は難しいものです。初心者のうちは特に。「今日はサイトでカバーのシェードにフォールして、リアクションバイトでランカーをキャッチ!」みたいな(^-^;  (バス釣りの方、文章、釣り方間違っていても怒らないでくださいm(__)m    決して英語が弱いわけではないですよ、英語が大の苦手だったわけでは・・・(T_T)

そういうわけ(?)で、昨日(2021年6月22日(火))はシーバススズキ狙いで、N瀬川河口へ。対岸には3人ほど釣り人が居ました。気温22度(終了時21度)、中潮(翌日1:03頃満潮)、風がかなり強く4〜5メートルほど吹いていたと思います。N瀬川河口はいつも風が強い印象がありますね。19時30分釣り開始です。

こちら側の岸でルアー釣りをするのは初めてでしたが、想像以上に遠浅でした。そして北上川と違い、魚の気配がありません(T_T) ボラのジャンプは一回だけ、スズキのボイルは最後まで聞こえませんでした。(風が強かった影響もあるのかな?)

前日2匹を釣った「アイマ コモモ」を1時間投げ続けましたが、反応がありませんでした。A川やN取川、N北田川、北上川とくらべて釣果情報が少ないことは気になってはいたのですが。

より広範囲を探るために、「オフベイト」に交換。ミノーだと30メートルちょっとしか飛距離がでなかったのが、70メートル以上探れるようになりました。(飛距離はリールの巻取り回数から予想しています。)

そして交換から3投目に待望の本日初ヒット!最初はただただ重く、スズキのように走りません。時々、首を振るような手応えはあるので、海藻や流木ではないことは間違いありません。かなり遠くで掛けたのでなかなか寄ってこず、鈍いながらも重く、疲れない引き味なので、未知の魚の手応えでした。

(釣ったことないけど)アカエイかなー、と思ってやり取りしていましたが、近づいてきた魚をライトで照らすと、尾びれに点々が。良型のマゴチでした(^^♪ 胸鰭の下にスレで掛かっていたので、引きが強く、体力もあったみたいです。

大きさは50センチありました。生涯4匹目のマゴチで、自己最長記録を更新です(^-^;

キャッチ後、2匹目を狙い21時半まで続けましたが、海藻だけでアタリはありませんでした。偶然の一匹でしたが、記事になる魚が釣れて(引っ掛かって?)良かったです(^^♪