牡鹿半島、4か所まわるも・・・

おはようございます、ogaです。昨日(2022年6月18日(金))、夕方から牡鹿半島へ。潮通しの良い初めての堤防に行ってみました。

到着すると大きなミノープラグを投げている釣り人が。お話しすると、スズキ狙いで、ここでは50〜60センチくらいのサイズが今時期、釣れるそうです。ogaがメバル釣りの準備をしている最中に、その方にヒット。70センチオーバー(目測)の立派なスズキをキャッチしていました。

写真撮らせていただきました。太いスズキでした。

メバルも期待したのですが、フロート仕掛けにはあまりアタリが無く、1時間半でわずかに2匹の釣果でした。

小さい。
小さすぎる(T_T)

潮通しの良い堤防から常夜灯下へ移動。ここでは3匹ほど釣れましたが、灯りの下のメバルはやはり小型です。

1キロほど離れた隣りの漁港に移動。常夜灯の明かりの下には、たくさんの小型メバルが浮いていました。暗いところを探ってもアタリは無く、明るいところにワームが来ると小型がヒットします。5匹ほど釣ったところで、また移動しS漁港へ。

S漁港は、港内の水が動いていない感じ。常夜灯の下のライズもわずかでした。30分ほど釣り、6匹ほど。途中からフロート仕掛けからキャロシンカーに変更しましたが、アタリの数は変わらず。

2匹リリースしたあと、バケツを出しキープしましたが、4匹しか追加できませんでした。

最後にM漁港へ。常夜灯下で3匹ほど釣り、アタリが遠のいたので堤防へ。

M漁港は少しだけサイズアップ!

堤防ではテトラの切れ目の沈みテトラ周辺を探り2匹。ここで地震があり、サイズアップも見込めないので終了しました。

最大でも18センチくらい。ダメダメな一日でした。

石巻、小磯メバル

おはようございます、ogaです。昨日は、石巻市の小磯にメバル釣りへ。実は一昨日の夕方も、名取市のN川(^-^;にシーバス狙いで釣行したのですが、見事にアタリ無しのボーズでした。(初めて河口付近の左岸に入ってみたのですが、ライズも無く気配は無でした。)

鏡のような水面。なんにも釣れず・・・(T_T) もっと海側に入りたかったのですが。

今回は、さすがにボーズはないであろう小磯でのメバル釣り(フロート仕掛け)です。このために、少し長めの竿(ブルーカレント82)と、移動の時に竿を折らないようにセミハードのロッドケースを購入しました。

2022年6月11日(土)、気温18度(納竿時16度)、曇り(のち霧雨)、大潮前の中潮(19:15頃の干潮からの上げ潮狙い)。磯に到着すると、予想以上の海藻の絨毯。手前3メートルくらいは海藻だらけでした。心配していた濁りは無く、水温は15.7度くらい、皆シーバス釣りに行っているのか、先行者は居ませんでした。

1投目からヒットするも、速攻で藻に潜られます・・・。少し緩めて待っていると動き出すので何とかキャッチ。写真はないですが、22センチほどのメバルでした。

しかし、海藻の森に潜った魚が危険信号を出すのか、この後、しばらくの沈黙。少し離れた場所で、ワームを交換し、ようやく2匹目が釣れました!24センチくらいですが、水温が上がってきたので、なかなか強い引きで楽しいです(^^♪

ソードビームで。

ドラグはほとんど鳴らないくらいに調整して、魚が掛かるとゴリゴリ巻いてくるのですが、遠くで掛けているため、二匹に一匹は藻に巻かれてしまいます。この日は、流れ藻がとても多く、フロートを引くとすぐ引っ掛かり、なかなか釣りになりません。

この日は浅い掛かりが多く、飲まれたのは1匹だけでした。

それでもポツポツと体高のある良いサイズのメバルが釣れてくれました。引きが強いので、「これは自己記録(24.5センチ)更新、いったか―!」と何度も思ったのですが、サイズが伸びず、24センチ止まりでした。

20時半くらいから流れ藻は少なくなり、釣り易くなったのですが、今度はうねりがひどくなり、霧がでてきました。アタリも少なくなり、22時10分くらいに納竿。

19時から22時10分までの釣果は、メバル 13匹でした。20センチ以下は2匹のみ。昨年ほどではないですが、磯メバルも少しづつ良くなってきたようです。

半島サーフのちメバル

こんにちは!ogaです。昨日(2022年5月28日(土))、夕方から牡鹿半島へ。前日の雨で濁りがありそうだったので、河口のシーバス釣行はあきらめました。新規開拓の半島サーフ(夕マヅメのマゴチ、ヒラメ狙い)と、その後近くの漁港でメバル釣りという贅沢な(?)計画です。

気温20度(漁港メバル終了時16度)、大潮前の中潮(20:00頃干潮)、表層水温は東部の漁港測定で12.8度でした。

最初にイワシが好調と情報のあった漁港に立ち寄ってみました。家族連れの釣り人が6人ほど。サビキでカタクチイワシが2連、3連で釣れていました。マイワシも混じっていたので家族連れだと楽しめそうでした。

18時頃、目的のサーフに到着。駐車場や自動販売機、きれいなトイレが整備され環境は良かったのですが・・・。砂浜にはすでに6名の釣り人! 1時間ほど投げてみましたが、毎投、藻、藻、藻。枯れて抜けたアマモなどがすぐルアーに絡まり、あまり釣りになりませんでした。サーフはとても浅く、周りの方の釣果も確認できませんでした。(小さい川も流れ込んでいて、期待したサーフだったのですがハズレサーフだったのかもしれません。)

少し暗くなった頃、サーフを諦め半島東部の漁港に移動します。

常夜灯の下には数匹の小型メバルとウミタナゴ。今日は小型シンキングミノー(中華製)を投げてみました。リップは付いているのですが、泳がない・・・。ただ巻きではまったくアタリが無く、細かくアクションをくわえるとヒット!20センチちょっとのメバルが釣れました(^^)

水温は12.8度でした。

前日の雨の影響か、透明度は1.5メートルほど。同じようにアクションをくわえていくと、また20センチのメバルが釣れてくれました。

ミノーはアタリは多いのですが、バラシも多め。キャッチした倍はバラしました。海外ルアーで針先の鋭さが今一つだったのかな?

ほどんど泳がないミノーで6匹ほど釣ることができました。3匹目以降は小型でしたが楽しめました(^^♪

ここで一度リリースして、仕掛けもフロート仕掛けに交換します。20センチオーバーは2匹でした。

1回目 6匹

到着した時はそこまで風は気にならなかったのですが、だんだん強くなり、20時頃は5~6メートルくらいの強風でした。

フロートでは、常夜灯の下では小型、暗く光が届かない所はアタリが少なくなるものの、少しサイズが良くなる傾向でした。

2回目 9匹
3回目 10匹
10:20終了 4回目 8匹 合計33匹でした。

波がザブザブしてきた22:20頃に終了。ポツポツとしか釣れない状況でしたが、コンディションの良い魚が多かったので、後2〜3度水温があがれば、さらに楽しめそうです。

今回も鹿はたくさん見かけました。