牡鹿半島東部漁港でイカ釣り

こんにちは、ogaです。昨晩(2023年7月13日(木))、家族の許しをもらい半島へ。

潮は若潮(18時半頃からゆっくりとした上げ潮)、気温25度、風は2〜4メートルくらい吹いていました。

前回、雄勝方面がいまひとつだったので、前々回良かった漁港へ行って来ました(^^)

前回、1.8号のエギで飛距離が出なかったので、途中キャスティング石巻店で2号のエギ(ヨーヅリのアオリーQ)を二つ購入。

釣り場に着いてから前回のエギが入ったルアーボックスを家に忘れたことに気付きました・・・(T_T) それでも、本日購入のエギが二つあったので、なんとか助かりました(^-^; 根掛かりするような釣りではないので大丈夫でしょう。

常夜灯まわりはこんな感じでスミ跡だらけです。

前回と同じ漁港に19:10頃到着。常夜灯の下には先行者が二名。私は今回も灯りのない堤防の先端へ。

一投目、数回しゃくったところで触れるようなアタリ。そのまま続けるとヒット!1投目から幸先よくケンサキイカが釣れてくれました(^^♪

19:20 まだ少し明るい時間、一投目からヒットしました。2号のアオリーQで。

今日は入れ食い⁉ と思ったのですが、その後は沈黙・・・ 2匹目が掛かったのは36分後でした。

19:56 ようやく2匹目

その後もポツポツと釣れます。群れで移動しているのか、連続ヒットはありますがまたしばらくアタリが遠のくの繰り返し。釣れてくるイカのサイズもまちまちです。

大、中、小といろいろなサイズが釣れます。

この日はだんだん風が強くなり、ラインが風で真横に流され釣りづらい状況。遠くを探れないためか、アタリもだんだん減ってきました。

湾内ではなく、潮流のある外洋に近い船道のある周辺を探ってみると、少し沈めたエギにガツンとしたアタリ!少し緩めのドラグがジッジッとなります。引きはイカなのですが、ジェット噴射のたびに1メートルくらい移動するのがわかるほど強い引き。慎重にやり取りして抜き上げました。

21:35 良型キャッチ!

大きさを計ると43センチくらいありました!こんな大きなケンサキイカも釣れるのですね。引き味も最高でした(^^)

このサイズのイカなら、エギは2号ではなく2.5号や3号でも十分釣れそうです。

風が少し弱くなるタイミングを見計らって投げ、同じように外洋に近い潮通しの良い場所で同サイズを1匹追加。

21:58 40センチオーバー2ハイ!手前も良型です ♪

その後、潮の流れが変わり海藻がたくさん引っ掛かるようになり、アタリも少なくなりました。

日付が変わる前に帰宅せよ、との命令だったので22:15頃納竿。途中、風が強くうまく釣れない時間もあったのですが、27匹と良い釣果を上げることができました。何より、40センチオーバーを2匹釣ることができたので、満足度の高い釣行となりました (^^)

ヨーヅリ アオリーQ 2.0号(8.5g) 夜光ピンクと夜光オレンジ。どちらも釣れました。

半島で烏賊釣行

こんばんは、ogaです。本日(2023年7月1日(土))は久しぶりに牡鹿半島へ。

ネットの釣果情報でイカ(ケンサキイカ)が釣れていたので、2つしかないエギを持ってイカ狙いで半島へ行ってきました。

18時半頃、お目当ての漁港に到着。しかし、釣り人がたくさん。ざっと見ても30台くらい車がいました。沖堤防も明るいうちから人、人、人・・・これではほとんど移動できそうにありません。(排水口の流れ込みには、表層に大量のサバ(20センチ弱)が泳いでいました。)

漁港内で釣りをしていた方がとても良い人で、いろいろイカ釣りについて教えてもらいました。そしてイカなら隣りの漁港にも回遊してくることが多いと聞き、隣りの漁港へ。

こちらの漁港は釣り人は5人ほど。常夜灯の無い堤防には二人しかおらず、先端が空いていたので迷わず先端に入りました。満月の大潮初日、風は微風、気温26度(納竿時は27度)、実釣は19時から22時半まで。

冬の間あまり釣りに行けず、フロートのメバル用に購入していたリール「ストラディック2500SHG」は今日がデビュー戦です(^^)

釣り開始から30分、エギをしゃくりましたが何の反応も無し。イカは漁港には寄っていないと判断。シンキングミノーにチェンジし、メバルやチビクロソイ狙いに変更しました。沖のほうに投げて中層をミノーで引いているとモソッとなにか当たりますがヒットせず。海藻か何かかと思いましたが何か違うような・・・  そんな感じで何投かしているとググッときてヒットしました!

たまにジェット噴射する海藻のような引きで上がってきたのは待望のケンサキイカでした!しかも胴長20センチ以上ありそうな良型です。

ケンサキイカ!(で良いのかな?)
中華製ミノーにヒットしました。

この後も2匹目を狙いシンキングミノーを投げますが沈黙・・・ エギがあったことを思い出しました (^-^;

エギにするとすぐアタリが!チョンチョンとしゃくった後のフォールでエギに抱きついてくるらしく次のしゃくりでググッと重さがのります ♪

仲間が釣られているので学習するのか、同じ場所では連続ヒットせず、5メートルくらいずらしながら投げるとアタリが出ます。

ジェット噴射の引き味は魚にはないもの。これはこれで楽しいものですね。

持っていたエギは、青色が6g、オレンジが5gでしたが、少し遠投が効く6gが良く釣れました。本当は8〜10gくらいのエギがあればもっと釣り易そうでした。

ミノー1匹、青エギ12匹、オレンジエギ2匹=15匹の釣果でした。
6gイワシカラー?のエギが好反応でした。

初めてのイカ釣りで15匹は大満足 (^^♪ 最初の漁港で親切に教えていただいたお兄さんのおかげです。感謝感謝です。

いつまで釣れるのかはわかりませんが、エギを少し買い足して、また挑戦できたらと思います。

牡鹿半島、風裏の漁港で

こんばんは、ogaです。2023年4月22日(土)、昨日の状況からシーバスは諦めメバル狙いで牡鹿半島へ。大潮後の中潮1日目、気温は終了時13度、風は終始強風でした。

18時、最初の漁港に到着するも写真の状況、波が高くこの漁港での釣りは諦めました。風裏になりそうな、半島の反対側(東部)の漁港へ移動します。

波がザブザブで釣りになりません(T_T)

二か所目の漁港は、常夜灯が三つある初めての漁港。ここも波があり、灯りの下には魚は確認できません。堤防の先端にはエサ釣りの方がいたので真ん中で釣りを開始します。

底をゆっくり探っていると、小さなアタリがありヒット!小さなドンコが釣れてくれました(^^)

ガルプサンドワーム+3グラムのジグヘッド

続いては、少しだけ引きが強くなり、20センチちょっとのアイナメが釣れました。

続いて、またドンコ。次も、次もドンコ。だんだんサイズが上がってきますが、引きが弱い・・・

ここで根掛かり、二つ目のロスト。メバルの気配が無いので移動することにしました。この漁港ではドンコ4匹、アイナメ1匹でした。

すべてリリースしました。

途中、狐と狸に会いながら、次の漁港へ。しかし、この漁港も風が強く、ジグヘッドは10メートルも飛びません。

粘って何とか、メバル、クロソイの幼魚が1匹づつ釣れました。

風が強く、なかなかうまくいかない釣行でしたが、楽しめました。